2億人が使用している無料の「Googleフォト」は便利すぎるオンラインアルバムサービス【前編】
スマホを使っているならオンラインアルバムに保存しよう
近年、FacebookアルバムやLINEアルバムなどのSNS系の無制限のアルバムサービスが増えています。私自身が、以前Facebookアルバムを使用していましたし、LINEでの写真共有などを行っていましたが、画質面ではあくまで公開用途のみでいざという時のバックアップに使用する程、高画質ではありませんでした。
そこで今回おすすめするのは、最近話題のGoogleサービスの一つ「Googleフォト」です。
スマホからのバックアップはもちろんのこと、パソコンで写真や動画をセレクトしてアップロードするには、もってこいのサービスです。おすすめポイントは何といっても1600万画素までの高画質写真・フルHD動画でのアップロードで容量がこの画質なら無制限というところです。
1600万画素というのは、A2用紙まで印刷に耐えられる解像度だそうです。
ご家庭の普及タイプのプリンタがA4~A3用紙での印刷までしかできないのが一般的です。ですから高画質印刷に耐えられる「Googleフォト」の1600万画素での保存は、バックアップ先に最適なのです。
「Googleフォト」はもちろんパソコンに保存してある写真もバックアップできる
この「Googleフォト」の最大の利点は、スマホだけのアプリサービスでなくパソコンでも使えるWebサービスというところです。つまり、お使いのブラウザから簡単にアップロードが行えるのです。アップロードされた写真は、写真の日時情報を読み取って自動的に日付ごとに並べてくれます。
またアルバムを作り、アップロードした写真を指定のアルバムに入れることもできます。
撮影した写真をとりあえずスマホから自動アップロードをしてパソコンで写真のセレクトを行えます。逆に、1眼レフで撮影した高画質の写真をバックアップして必要な写真だけを後で、スマホで移動中にセレクト出来たりもします。
スマホは利便性が高いですが、写真を細かく確認するならスマホと比べるて大画面のパソコンでの写真管理は便利です。
最近では、13インチの1kgも切るノートパソコンLAVIE Hybrid ZEROや15.6インチの小型のバッテリー搭載一体型パソコンLAVIE Hybrid Fristaなどライフスタイルを考えられたインテリアに合うパソコンも増えてきています。家族みんなでリビングのソファに座ってゆっくりコーヒーでも飲みながら写真の整理作業など、ワンランク上のデジタルライフを始めるなんていかがでしょうか?
(ライター 佐野文崇)
下記画像をクリックしてLAVIE Hybrid ZERO 紹介ページへ
オススメ記事
